猫背とストレッチ

投稿者:

猫背だとストレッチをしても効果が半減するそうです。背筋を伸ばして行うのがいいそうです。肩回しは、スローモーションがいいそうです。背筋を伸ばして、前で肘を合わせて、その振り幅で大きく回すそうです。後ろ回し5回、前にも5回、呼吸を止めずにやるそうです。他にも背筋を伸ばして、片腕をまっすぐにして斜め後ろに引いて手のひらをゆっくりとじっくりと裏表に回転させるストレッチだそうです。この動きは地味ですが、肩、腕、背中に効くそうです。腕の高さと角度は自分に効くところを探すといいそうです。  また、思いっきり両肩を上げてストンと脱力するのもいいそうです。  血行も良くなって、気分転換によいそうです。こういったことをそれぞれ5回〜10回ずつやって、リラックスした呼吸でやるそうです。腕を捻るストレッチは、肩甲骨を動かすだけでなく、腕そのものの疲れも和らげるそうです。腕を支えているところも肩コリの原因だったりするそうです。